おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです。
これからどんどん暑くなり、スポーツの現場では足がつりやすくやってきます!
今回は原因や対策をお伝えしたいと思います。
まず、原因は
1.水分不足(脱水)
2..ミネラル不足(ナトリウム・カリウム・マグネシウムなど)
3.筋疲労・オーバートレーニング
4.準備運動不足・柔軟性の低下などがあげられます。
【1】水分補給は「水だけ」じゃNG!
・水だけを飲みすぎると「低ナトリウム血症」で逆につりやすくなります。
・スポーツドリンク(薄めるのも可)や経口補水液を活用、競技中は必ず薄めましょう。(糖分が多いため)
目安:
・練習前:コップ1~2杯(200~400ml)
・練習中:15~20分ごとに200mlずつ
・練習後:体重の減少分 × 1.5倍の水分を補給
【2】ミネラルを食事&飲み物から補給
・ナトリウム補給は梅干し、塩おにぎり、味噌汁
・カリウムはバナナ、じゃがいも、アボガド
・マグネシウムは納豆、豆腐、海藻、ナッツ
【3】ストレッチ&クールダウンの徹底
・太もも、ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)のストレッチを練習後や入浴後に重点的にする
【4】プロテインやBCAAの活用(疲労対策)
・練習後の回復が遅れると、つりやすくなります。
・プロテイン+バナナ、またはBCAAドリンクで早めの回復をしましょう。
【5】日頃の睡眠・栄養バランスも大切
・睡眠不足は神経と筋のバランスに影響
・栄養が偏っているとミネラル不足につながりやすいです。
ぜひ試してください!!
腰、肩の痛みでお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
公式HP